Macの中で最も薄くて軽いノートブックMacBook Air。
タブレットほどではないにしても、その薄さや軽さは圧倒的で、外出する時も鞄に入れていることを忘れるほどのストレスフリー。SDDなので起動が圧倒的に早いし、バッテリーの持ちもいいしと文句はあまりないのですが・・・
LANポートがないので無線でしかインターネット接続ができなかったり、USBポートは2つだけなので外付けハードディスクを接続してスマートフォンを充電してしまうとUSBポートに空きがなくなってしまったりと拡張性はほぼ期待できません。
「Light&Easy」的な商品コンセプトなので仕方ないのですが、そんなMacBook Airと合体して強引にデスクトップ機並みの拡張性を与えてくれる「LandingZone 2.0 PRO」を手に入れました。
USBポートが4つになって、キーボードや外付けハードディスク、ディスクドライブやマウスなどを同時につなぐことが可能。モニターもつなげて、おまけにセキュリティースロット(ケンジントンロック搭載)もついています。
自宅ではデスクトップ機として、外出時はサクッとはずしてノートとして、なんて便利かつ効率的な使い方も可能になります。
私の場合、自宅にもオフィスにもデスクトップ機を持ってはいるのですが…
まぁ、男の子はホント「合体ロボ」が大好きだってことです。(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿