2011年10月23日日曜日

コーポレート・ブランディングについて その①


コーポレート・ブランディングには 

① 顧客への効果 
② 従業員へ
の効果 
③ 採用への効果
 


という3つの効果があるのですが、今まで関わってきた大中小の企業を振り返ると ② 従業員への効果、を上手に出せていた企業はなかったような気がします。大抵が強引だったり、一方的だったり、適当だったり…
社員の満足度を上げて愛社精神を育て、仕事への誇りを持って全社一丸となる。
心の底からのモチベーションと連帯感ほど強いものはないのに。。。 
コーポレート・ブランディングという言葉はずいぶん前から耳にしますが、日本の企業ではまだ本当の意味での思想はないのかも知れません。
知識や言葉ではない… 本当に危機感があるのなら実践あるのみだと思うのです。

0 件のコメント: